育毛剤に興味のあるあなたに必要な情報 育毛剤選び研究室

髪の毛に良くない習慣を紹介!生活習慣や食生活をチェックしよう

更新日:

公開日:

「この習慣って髪の毛に良くないかな?」

「髪の毛に良い食べ物って何があるんだろう?」

抜け毛や薄毛で悩んでいる方で、髪の毛に良い習慣作りをしたい方も多いかと思います。でも、実際にどの習慣や行いが髪の毛に良いか悪いかは判断が難しいですよね。

そこでこの記事では、髪の毛に良くない生活習慣やヘアケア習慣、食習慣について紹介していきます。食習慣に関しては、髪の毛に良い食べ物も紹介しています。

抜け毛や薄毛で悩んでいる方は、ぜひこの記事の内容を参考に髪の毛に良い習慣を手に入れてみてください。

この記事の目次

髪の毛に良くない生活習慣

髪の毛に良くない生活習慣・ストレスが溜まっている
・たばこの吸いすぎ
・睡眠不足が続いている

髪の毛に良くない生活習慣は、上記の表にあるとおりです。これら3つについて以下より紹介していきますので、最近抜け毛や薄毛に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

ストレスが溜まっている

ストレスが溜まっていると体だけでなく、頭皮にも悪影響がでる可能性があります。頭皮の状態を悪くしないためにも、定期的にストレスを発散する必要があります。例えばいつもより多く寝たり趣味に時間を使ったり、友達とたくさん話したりするなどしてストレスをあまり溜め込まないようにしましょう。

たばこの吸いすぎ

たばこを吸いすぎてしまうと、体全体の血行不良を起こす可能性が高まります。血行不良を起こすと頭皮まで栄養素が行き届かず、抜け毛や薄毛の原因になってしまう恐れがあるのです。

最近抜け毛や薄毛で悩んでいる喫煙者の方は、一日のたばこの本数を減らすことを視野に入れてみてください。

睡眠不足が続いている

睡眠不足が続いていると、髪の成長に必要な栄養素が髪に行き届きにくくなる恐れがあります。睡眠は肌と同様に髪の成長にも好影響を与えます。また睡眠不足は体にも悪影響を与えますので、体のことも考えて睡眠時間をしっかり確保しましょう。

髪の毛に良くないヘアケアの習慣

髪の毛に良くないヘアケアの習慣・ドライヤーの使いすぎ・紫外線対策をしていない・シャンプーの正しいやり方を知らない

髪の毛に良くないヘアケアの習慣は上記表の3つです。これらの間違ったヘアケアをしていると、逆に抜け毛や薄毛を進行させてしまう恐れがあります。現在間違ったヘアケアをしている方は、ぜひ以下の内容を参考に習慣を改善してみてください。

ドライヤーの使いすぎ

シャンプー後の髪の毛は、キューティクルが開き摩擦で傷つきやすい状態なので、手早くドライヤーで乾かすことが大事です。髪を乾かす時間が長かったり同じところにドライヤーを当てすぎていたりすると、髪に悪影響を与えてしまう恐れがあります。

ドライヤーをする際は、事前にタオルドライをして髪を乾かす時間を短くし、髪から15〜20cm程度離して使うことが大切です。

紫外線対策をしていない

紫外線は肌だけでなく、髪や頭皮にも悪影響を与えます。そのため日頃から帽子を被ったり、日傘をさしたりして対策しましょう。紫外線は夏だけでなく年中影響がでるので、日頃から紫外線対策をすることが大切です。

シャンプーの正しいやり方を知らない

間違ったシャンプーの使い方をしていると、髪や頭皮に悪影響を与えてしまう可能性があります。例えばシャンプー剤が髪に合っていなかったり、頭皮までしっかり洗えていなかったりすると、髪や頭皮にダメージを与えてしまう恐れがあるのです。

正しいシャンプーのやり方については以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

抜け毛対策|正しいシャンプーのやり方についてはこちらから

髪の毛に良くない食習慣

髪の毛に良くない食習慣・糖分、脂質の高い食事を続けている・タンパク質の少ない食事を続けている・亜鉛、鉄分が不足している・ビタミンAが不足している

髪の毛に良くない食習慣は上記表の4つです。これらについて以下より紹介していきますので、該当する方はぜひ以下の内容を参考に食習慣を改善してみてください。

糖分・脂質の高い食事を続けている

糖分の摂りすぎは血行不良を招く恐れがあり、脂質の摂りすぎは皮脂の過剰分泌を促す恐れがあります。これらには髪の毛に十分な栄養素が行き届かなかったり、髪の成長に悪影響を与えたりする可能性があるので注意が必要です。

お菓子やデザートの食べ過ぎには注意をし、サラダを食べるなどして食事の栄養バランスを考えるようにしましょう。

タンパク質の少ない食事を続けている

タンパク質は髪だけでなく、筋肉や内臓、皮膚など人間の体を作るために必要な成分です。そのため、日頃から魚や卵、肉、大豆などの良質なタンパク質を摂取することが大切です。

筋トレ時に必須のプロテインでもタンパク質を補えますが、適度な量を摂取するように気をつけてください。過剰摂取した場合、肥満に繋がる可能性があります。

亜鉛、鉄分が不足している

亜鉛や鉄分が不足すると、抜け毛や白髪の原因になる可能性があります。亜鉛や鉄分は普段の食事でなかなか摂取しづらい成分ですが、日々の食事で意識して摂取しましょう。亜鉛と鉄分は納豆やイワシ、牡蠣、レバーなどに含まれていますので、これらを取り入れた食事を意識してみてください。

ビタミンAが不足している

ビタミンAは頭皮の乾燥やフケ、かゆみを防ぐ効果が期待されている成分です。頭皮環境を整えておくと、抜け毛を防げる可能性がありますので、ビタミンAを普段の食事で意識して摂取するようにしましょう。

ビタミンAはにんじんやかぼちゃなどの緑黄色野菜に含まれているため、これらの食材を普段から取り入れてみてください。

髪を健やかに保つ食べ物

髪に良い食べ物(成分)・タンパク質(アミノ酸)・亜鉛、鉄分・ビタミン類・マグネシウム

髪に良い影響を与えたい場合、上記表にある成分を摂取することが大切です。そこでここでは、目的別に以下4つの髪に良い食べ物を紹介していきます。

・抜け毛対策になる食べ物

・白髪対策になる食べ物

・髪に良い飲み物

・薄毛に効く男性向けの髪に良い食べ物

これら4項目における具体的な食べ物を以下より紹介していきますので、該当する方はぜひ参考にしてみてください。

抜け毛対策になる食べ物

抜け毛対策になる食べ物含まれる成分
全粒穀物(玄米、全粒粉、挽きぐるみなど)鉄、亜鉛、ビタミンB
緑黄色野菜(にんじん、ほうれん草、小松菜など)ビタミンA、ビタミンC、鉄分
乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズなど)タンパク質、カルシウム、ビタミンB、ビタミンD
オメガ3脂肪酸、タンパク質、ビタミンD
豆類(納豆、豆腐、枝豆など)タンパク質、鉄分、亜鉛
鶏肉タンパク質、亜鉛、鉄分、ビタミンB、コラーゲン
ナッツ類(くるみ、アーモンドなど)オメガ3脂肪酸、ビタミンE
セレン、鉄分、亜鉛、含硫アミノ酸、タンパク質

抜け毛対策では、健康な髪の毛を作ることが大切です。タンパク質や亜鉛、ビタミンBなど髪に必要な栄養素はもちろん、これらの吸収を助けてくれる成分をバランス良く摂取するようにしましょう。

抜け毛対策の食べ物はすぐに取り入れやすいものが多いので、抜け毛が気になる方はぜひ普段の食事に表にある食べ物を取り入れてみてください。

白髪対策になる食べ物

白髪対策に必要な成分白髪対策になる食べ物
カルシウム乳製品、大根やカブの葉、小松菜、小魚、海藻類、大豆、ゴマ
牡蠣、イカ、ナッツ類、大豆、えごま、干しエビ、レバー

白髪対策をする場合、色素細胞を活発にする働きがあるカルシウムと銅の摂取が大切です。カルシウムと銅を豊富に含む食材は上記表にあるとおりです。表の中には気軽に摂取できる食材もありますので、白髪が気になる方はぜひ日々の食事に表内の食べ物を取り入れてみてください。

髪に良い飲み物

髪に良い飲み物効果
血行改善効果
緑茶カテキンによる抗酸化作用、脂肪分解作用
ウーロン茶薄毛の原因である「5α-リダクターゼ」の阻害効果
豆乳イソフラボンによる髪の成長サポート効果
ココアポリフェノールによる抗酸化作用
紅茶殺菌作用と抗酸化作用
赤ワインポリフェノールによる抗酸化作用(飲み過ぎ注意)

髪に良い飲み物は上記表にあるとおりです。どれも普段から気軽に取り入れられる飲み物となっていますので、ぜひ日々の生活に表内の飲み物を取り入れてみてください。

ただし赤ワインはアルコールなので、飲み過ぎには注意が必要です。赤ワインを飲む際は適度な量を飲むようにしましょう。

薄毛に効く男性向けの髪に良い食べ物

薄毛に効く男性向けの髪に良い食べ物含まれる成分
肉、魚、卵、乳製品動物性タンパク質
米、小麦、豆類植物性タンパク質
牡蠣、牛肉、レバー、大豆製品、ナッツ類、海藻類ミネラル(亜鉛)
レバー、緑黄色野菜、牡蠣、ナッツ類、うなぎビタミン類(ビタミンA、B、C、E)

薄毛対策になる食べ物(成分)はタンパク質、ミネラル、ビタミン類です。

髪の毛の主成分は「ケラチン」というタンパク質です。ケラチンが不足すると健康な髪の毛を育てることができず、細い髪の毛になりやすくなってしまいます。

ミネラル(亜鉛)にはケラチンを生成する役割があるので、薄毛対策には必須の成分です。またビタミン類も頭皮環境改善効果や血行改善効果があるため、ぜひとも取り入れておきたい成分といえます。

薄毛が気になってきた方は、ぜひ表内にある食材をバランス良く日々の食事に取り入れてみてください。

まとめ

ストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れや、糖分・脂質の多い食事は髪の毛に悪影響を与えてしまいます。本記事で紹介している髪の毛に良くない習慣を参考に生活習慣や食習慣、ヘアケアの習慣を見直してみてください。

食習慣に関しては本記事で髪に良い食べ物を紹介していますので、そちらを参考に髪に良い食材を取り入れた食事を心がけてみてください。